■労働保険(雇用保険・労災保険)、社会保険(健康保険・厚生年金保険)の書類作成、役所への提出代行■給与計算のアウトソーシング■就業規則、賃金規程などの諸規程の作成■労働者の採用から退職までの法律相談(労働基準法などの労働法に関する相談)■中小企業でも使える人事制度(賃金制度・人事考課制度など)の構築
社会保険労務士事務所エース人事 Phone:049-291-3227 MIAL

HOME新着TOPICS起業Q&A派遣許可用語集書式業務内容
Photo:時の鐘
(写真)「時の鐘」埼玉県川越市

社会保険労務士事務所エース人事の業務内容
労働者の採用から退職までの法律相談(労働基準法などの労働法に関する相談)
労働保険(雇用保険・労災保険)、社会保険(健康保険・厚生年金保険)の手続き代行/書類作成から役所への提出まで
給与計算のアウトソーシング
就業規則、賃金規程、その他諸規程の作成
中小企業でも使える人事制度(賃金制度・人事考課制度・退職金制度など)の策定
厚生労働省系の助成金の申請
その他、労働者派遣事業の許可申請、有料職業紹介事業の許可申請など。
 業務内容詳細>>>

【事務所所在地】
埼玉県川越市南大塚877-3-102
【連絡先】
Phone:049-291-3227
Fax:049-291-3228
Mail
中小企業であっても、なおざりにできない衛生要因
(平18/2/8掲載)

イオンが、パート社員4万人を労働組合に加える方針を明らかにしたことが、1月末に報道されました。

この報道に接して、「うちの会社は中小企業だから関係ない」と、他人事のように思われる向きもいらっしゃるのではないでしょうか。

でも、簡単に無関係と決め付けて、聞き流してしまってはもったいないと思います。

たしかに、中小企業の場合、労働組合がないのが普通です。また、正社員だけでパートがいないなどといった会社も多いものです。

そのような意味では、労働組合うんぬんといったことを見て、うちには無関係と考えるのも仕方がないのかもしれません。

しかし、その背景には、中小企業にとっても重要なヒントが隠されています。

パート社員の労組加入を、F.ハーツバーグの「動機づけ要因-衛生要因理論」に当てはめてみると、それは衛生要因の充実ということになります。

「衛生要因」とは作業環境に関係したもので、方針や管理施策、監督のあり方、作業条件、対人関係、金銭、身分、安全といったものが挙げられています。

衛生要因は、不十分であると不満をもたらしますが、十分だったからといって満足をもたらすものではありません。

もう一方の「動機づけ要因」とは仕事そのものに関係したもので、達成や達成の承認、取り組みがいのある仕事、責任の増大、成長と向上といったものが挙げられています。

動機づけ要因は、十分満たされていると意欲が高まりますが、不十分だったからといって必ずしも不満の原因とはならないものです。

つまり、イオンによるパート社員の労組加入は、パート社員の意欲向上には貢献しないものの、不満の種を減らすことには寄与することになります。

「なんだ。不満が出にくくなるだけか」と思った方もいらっしゃるかもしれません。しかし、これはたいへん大事なことです。

例えば、あなたがレストランに入ったときに、店内がゴミ屋敷のように散らかり放題、汚れ放題の不衛生な状態だったなら、不満を覚えてすぐに出てきてしまうことでしょう。

一方、店内の清掃が行き届き衛生的であったとしても、「余は満足じゃ。褒美をつかわそう」とはならないはずです。

客から見れば、レストランの店内が清潔になっているのは当然のことだからです。

クリアしていて当たり前の条件ということです。

当たり前と思っていることがまったく満たされていなければ、人は大きな不満を抱くものです。

最近、多くの会社が摘発されている賃金不払残業の問題なども、まさに衛生要因に問題があると言えます。

ところで、大企業に比べて中小企業は、衛生要因の充足度で見劣りする会社が多いものです。

社員の定着率が悪かったり、会社・社員間のトラブルが頻発したりしているようなことで頭を悩ましているような会社は、衛生要因が満たされているかどうかよく考えてみる必要があるでしょう。

特に、業界全体が遅れているようなケースでは、衛生要因である労働条件の整備などを行っただけで、他社より抜きん出た存在となることも可能かもしれません。




最近、マンション偽造、ライブドア、東横インの問題など、とんでもない法令違反が次々に明らかにされていますね。

法令を遵守するということは最低限のこと。労務管理上も、法令を遵守していくことは大切なことです。これまさに衛生要因です。

しかし、私が見聞きした範囲では、どんな大企業であったとしても、意外とパーフェクトな会社というのは少ないように思います。

だからといって、「うちのような中小企業が十分じゃなくても仕方ないだろう」などと考えないでくださいね。

それよりも、積極的に社員の不満の芽を摘む方策を考えましょう。

無用なトラブルを招いたりすると、その解決に膨大な時間を費やしたり、ムダな出費をしたりする羽目にもなりかねません。

そのような事態に陥らないための重要なキーワードが「衛生要因」なのです。

HOME
新着情報
TOPICS
起業にまつわるQ&A
労働者派遣事業許可申請マニュアル
人事・労務の用語集
労務管理書式集
業務内容

社会保険労務士とは
 社会保険労務士とは、厚生労働大臣が実施する試験に合格した国家資格者です。
 社会保険労務士は、適切な労務管理、その他労働社会保険に関する指導を行う専門家です。

リンクについて
 当Webサイトへのリンクは、自由にしていただいて結構です。

相互リンクについて
 相互リンクのお申し込みは、当サイト(http://a-j.jp/)へのリンクが完了した後に、下記の「相互リンクお申込フォーム」からお願い致します。
 注意事項については、相互リンクお申込フォームに記載してありますので、事前にご確認ください。
相互リンクお申込フォーム

 当Webサイトにご意見・ご指摘がございましたら、下記宛てにお願い申し上げます。
 info@a-j.jp
HOME新着TOPICS起業Q&A派遣許可用語集書式業務内容

社会保険労務士事務所エース人事>>>埼玉県川越市南大塚877-3-102  【お問い合わせ】 Phone:049-291-3227 MAIL
(C) 社会保険労務士事務所エース人事,All Rights Reserved
プライバシー・ポリシー  当サイトをご利用するにあたって